
食べている時が幸せ〜♪
いっぱい食べる君が好き〜♪
そんなあなたに質問です!
最近空腹を感じる時間がありましたか?
お腹が鳴ったり
脳から食べたい欲求が出ること
この状態はここで言う空腹とは別です。

本当にお腹が空く感覚がわからない方は
お腹が減ったと感じた時にコップいっぱいのお水を飲んでみて。
お水で空腹感がおさまるようでしたら
本当の空腹ではないと言えるでしょう。
また、味や匂いがないゲップは本当の空腹のサインの1つです。
知らなかった〜という方は
今後、病気のもとを作らないためにも
是非、最後までお読みいただきたいのです。
消化不良により生まれる毒素
ストレスや食べ方に気を使わずに
毎日好きなように食べ続けると消化力が乱れます。
消化力が乱れることにより
食べたものが上手に代謝し身体に吸収、排泄されず
毒素(未消化物)となり身体に蓄積するのです。
この毒素は「健康を害するもの」と考えられ
病気や不調のもととなるのです。

今日は毒素を生まないための食べ方の1つとして空腹のお話をしているわ。
例えば
全自動洗濯機で洗濯をすると
洗い→濯ぎ→脱水の工程で洗濯が進みますよね。
(濯ぎ2や乾燥もあるよ!と言うお声は胸に留めていただけると‥)
お洗濯中に汚れた靴下を見つけとする。
洗濯機の工程は濯ぎの段階です。
あなたはこの洗濯機に汚れた靴下を入れますか?

せっかくきれいになったものまで汚れちゃうし
匂いも移りそうだから入れるわけないよ〜
人間の体の中でも同じように
食べ物がお腹の中に残っている段階で
次の食事を行うことは
濯ぎの段階に汚れた靴下を入れることと
同じようなことが体内で起こるのです。

ちゃんと消化されずに体の中が汚れてしまうんだね。
美味しいものが溢れている中で
食べたい欲求を抑えることは簡単ではないように感じます。
ですが時々でも
食事の量を減らしたり
間食を控えたり
消化に良い食事(キッチャリーなど)をするなどをして
空腹状態を体にプレゼントしてあげることを
お勧めします。
体の老化を遅らせ
健康維持の手助けになりますよ!
最後までお読みいただきありがとうございます。
本日もどうか、ご自愛くださいね。
コメント